【トリプルケルベロス(アーマナイト)】デッキレシピ
ワールド : 《デンジャーワールド》 投稿者:小さなデンジャーおじさん(@danger_ojisan)

画像付きTweetするには、Twitter連携が必要です。

デッキ名 | |||||
---|---|---|---|---|---|
【トリプルケルベロス(アーマナイト)】 | |||||
サイズ | 種類 | カード名 属性表示 | 攻・打・防 | 小計 | |
![]() |
- | フラッグ | 1 × 《デンジャーワールド》(ワールド) | -- | 10円 |
![]() |
2 | モンスター | 4 × 《アーマナイト・ケルベロス》 (バディ) | 5000 / 2 / 5000 | 40円 |
![]() |
2 | モンスター | 4 × 《アーマナイト・ケルベロス “10000”》 | 10000 / 3 / 7000 | 640円 |
![]() |
2 | モンスター | 4 × 《アーマナイト・ケルベロス “A”》 | 6000 / 3 / 6000 | 600円 |
![]() |
1 | モンスター | 5 × 《アーマナイト・ガーゴイル》 | 1000 / 3 / 2000 | 50円 |
![]() |
1 | モンスター | 4 × 《アーマナイト・オーガー》 | 5000 / 2 / 3000 | 40円 |
![]() |
1 | モンスター | 4 × 《アーマナイト・カーリー》 | 2000 / 2 / 2000 | 1,160円 |
![]() |
- | 魔法 | 4 × 《血流呼気》 | -- | 160円 |
![]() |
- | 魔法 | 4 × 《装甲再利用》 | -- | 60円 |
![]() |
- | 魔法 | 4 × 《闘気四方陣》 | -- | 0円 |
![]() |
- | 魔法 | 2 × 《死中活路》 | -- | 240円 |
![]() |
- | 魔法 | 4 × 《斬魔蘇生》 | -- | 1,080円 |
![]() |
- | アイテム | 4 × 《激槍 死狂い》 | 5000 / 2 / ------ | 40円 |
![]() |
- | アイテム | 4 × 《爆斧 リクドウ斬魔》 | 6000 / 3 / ------ | 40円 |
構築最低予算 | 4,150円 | ||||
バディ | |||||
《アーマナイト・ケルベロス》 | |||||
強み・プレイング・コンボ | |||||
2014年9月25日投稿 《アーマナイト・ケルベロス》の派生カードがどれも強いので、全部入れたデッキです。 ■強み■ ■プレイング■ ■メタな強み■ ■更なる強み■ ■大会成績■ |
|||||
弱み・カスタマイズポイント | |||||
【対抗】の防御魔法が《闘気四方陣》しかありません。 サイズ2以下のデッキなので、《マジカルグッバイ》と《デスグリップ》に弱いです。 サイズ1が貧弱です。 『貫通』が《激槍 死狂い》しかありません。 ■カスタマイズポイント■ |
|||||
大会実績 | |||||
大会名:9月度あそバディカップ 結果:優勝 参加人数:8名 大会日付:2014-09-28 |
デッキレシピ
1 × 《デンジャーワールド》
4 × 《アーマナイト・ケルベロス》
4 × 《アーマナイト・ケルベロス “10000”》
4 × 《アーマナイト・ケルベロス “A”》
5 × 《アーマナイト・ガーゴイル》
4 × 《アーマナイト・オーガー》
4 × 《アーマナイト・カーリー》
4 × 《血流呼気》
4 × 《装甲再利用》
4 × 《闘気四方陣》
2 × 《死中活路》
4 × 《斬魔蘇生》
4 × 《激槍 死狂い》
4 × 《爆斧 リクドウ斬魔》
バディ
《アーマナイト・ケルベロス》
強み・プレイング・コンボ
2014年9月25日投稿
2014年10月6日追記(血流呼気+1、斬魔蘇生+1、死中活路-2。《アーマナイト・バハムート》について追記。)
《アーマナイト・ケルベロス》の派生カードがどれも強いので、全部入れたデッキです。
ケルベロス愛に満ちた趣味デッキ……ではなく、本命としてガチで使えるデッキです。
■強み■
《アーマナイト・ケルベロス》によって無条件破壊ができる。
《アーマナイト・ケルベロス “10000”》によってバトルで有利が取れる。
《アーマナイト・ケルベロス “A”》によって打撃力を強化できる。(ステータスも高い!)
これらを《装甲再利用》で欲しい時に持ってくれば、大体の状況は突破できるはず。
■プレイング■
《血流呼気》と《斬魔蘇生》でライフを回復しながら、牙王フォーメーションで6~9点のダメージを与え続けます。
《アーマナイト・ケルベロス “A”》を武器のソウルに入れられれば、打撃力は更にアップ!
これぞデンジャーワールド。ダメージレースに自信あり!
相手が十分な数の【対抗】を持ってなければ、3ターンくらいで勝ててしまいます。
武器を引けなかった時は、《アーマナイト・ケルベロス》や《アーマナイト・ケルベロス “A”》にセンターを守らせましょう。
相手のセンターに厄介なモンスターがいる場合は、《アーマナイト・ケルベロス》の“フルファイヤー”で片付けます。
■メタな強み■
《アーマナイト・ケルベロス “10000”》が、《ジャックナイフ “ゴルドリッター”》への対抗策になります。
ただし、《騎兵学校》で無効化されます。
■更なる強み■
デッキ全体をホイル加工のないカードで揃えることができ、そうすればカードの反りを気にする必要がありません。
また、ガチレア以上は入っていないデッキなので安いです。
《アーマナイト・ケルベロス “10000”》が書籍付録のPRカードですが、900円の書籍に4枚ついて来るカードだったので、入手性は悪くないはず。
お金をかけたければ、デンジャー唯一のバディレアも使える!
■大会成績■
9月度あそバディカップ 2014-09-28
参加者7名
1戦目:カタナ ○ 大盾デッキ。大盾が出ず勝利。林蔵+白羽取りでしばらく攻撃を凌がれた。
2戦目:カタナ ○ 奈落送りを読み違えたらしく、そのまま殴り勝ち。デーモンは入っておりません。
3戦目:ドラゴン ○ 竜騎士。最後は武器を斧から死狂いに持ち替えて、連携でジェロニモを貫通して勝利。
優勝
弱み・カスタマイズポイント
【対抗】の防御魔法が《闘気四方陣》しかありません。
自分のターンに《血流呼気》か《斬魔蘇生》を使えないと、脆いです。
サイズ2以下のデッキなので、《マジカルグッバイ》と《デスグリップ》に弱いです。
サイズ1が貧弱です。
《アーマナイト・オーガー》以外は攻撃力が低いので、別の手段で相手センターを空ける必要があります。
『貫通』が《激槍 死狂い》しかありません。
センターを固められた時に、与えられるダメージが低くなりがち。
■カスタマイズポイント■
■バディモンスター
お好きなケルベロスをバディにしてください。
こだわりが無ければ《アーマナイト・ガーゴイル》あたりで。
■《アーマナイト・メデューサ》
『貫通』が少ないという問題は、《アーマナイト・メデューサ》を入れれば解決します。
入れる場合、サイズ2モンスターの枚数を調整。
■サイズ1モンスターの枚数
サイズ1の枚数が少なめなので、サイズ2を減らしてサイズ1を増やしてもよさそうです。
《アーマナイト・サキュバス》、《アーマナイト・ウィザード》、《アーマナイト・リザードマン》など。
■《魔槍 闇紡ぎ》
武器のうち片方を《魔槍 闇紡ぎ》に替えてもいいと思います。
■対策魔法カード
《双掌断頭台》、《牙竜喝破》、《斬魔障壁》など。
環境を意識してこれらのカードをいくらか投入してもいいと思います。
■《アーマナイト・バハムート》
エンシェントワールドへのメタカードです。
《アーマナイト・バハムート》をセンターにコールしてしまえば、《武神竜王 デュエルズィーガー》では《竜神無頼》込みでも突破できなくなります。
このまま相手を攻撃せず、相手の山札が尽きるまで待つか、もしくは手札に《アーマナイト・ケルベロス》とサイズ1モンスターが6枚揃うまで待ってから“フルファイヤー”で一気に《デュエルズィーガー “テンペスト・エンフォーサー”》まで焼けば、勝てます。
《バーニング・ボウ》や《アクターナイツ・ハングドマン》まであれば突破されますし、ソウルに入れようとしたサイズ1モンスターを《竜の豪雷》で焼かれたり、“フルファイヤー”を《逆鱗》で凌がれたりもあるので、注意は必要です。
エンシェントワールド相手以外でも全く使えないわけではないので、《アーマナイト・バハムート》を2枚くらい入れてみるのはアリな気がします。
4150円
大会実績
大会名:9月度あそバディカップ
大会結果:優勝
大会参加人数:8名
大会日付:2014-09-28
※ 強み・弱み部分のカード名を《》でくくるとリンクになります。ご活用下さい。
バディファイトのカード名入力は、Wikiのカード名変換辞書をダウンロードして使うと便利です。
コメント
コメントするには、Twitter連携が必要です。
小さなデンジャーおじさんの投稿した他のデッキレシピ
- 【ブラッドドラゴン】2017-04-03
- 【タイラント】2017-03-09
- 【大暴竜 ゼルギュラグネ】2017-03-09 あそバディカップ 優勝 (28名)
- 【サイズ3シュレディンガー】2016-04-12
- 【闘魂合身グランガデス】2016-03-24
- 【三聖獣トライエレメンツ】2015-12-26
- 【ケルベロス多めアーマナイト】2015-12-23
- 【ガイグレンダー】2015-11-16
- 【闘魂合身デュエルドラゴン+イブ様】2015-09-15
- 【サイズ3絢爛銀河】2015-09-09
- 【ジェットファイター】2015-09-06
- 【サイズ3クレイドル】2015-08-10
- 【竜騎士リチャード】2015-07-22
- 【安くて強いサイズ3ダンジョンエネミー】2015-07-14
- 【エース・デフィート調整案】2015-07-13
- 【AMDブレンバルティス】2015-07-03
- 【大進撃ブレンバルティス】2015-07-03
- 【イブリース+クレイドル】2015-06-09
- 【速攻!ラディス・ザ・タイラント】2015-05-24
- 【デーモン・ケルベロス・天武】2015-04-11
《デンジャーワールド》の他のデッキレシピ
- 【リバイバルバディーズ入りゴッドヤンキー仮組】卍王林卍(元blueapple) 2020-08-13
- 【ゴッドヤンキー_v001】wefh 2020-06-11
- 【ヤンキーガルガ】松浦 2020-05-25
- 【ケルベロス・総攻撃】獅子ヶ原海牙 2020-05-25
- 【野菜ヤンキー仮組】卍王林卍(元blueapple) 2019-10-21
- 【デンジャー_でんじゃらすベジタブル_v001】wefh 2019-10-05
- 【ヤンキー】志布志飛沫 2019-09-10
- 【ホーリーヴェイアドラゴン入りゴッドヤンキー試作】卍王林卍(元blueapple) 2019-03-16
- 【ロストヤンキー試作】卍王林卍(元blueapple) 2018-10-21
- 【ゴッドヤンキー】かずま 2018-10-12
- 【『侠気乱舞』(ロストゴッドヤンキー)】卍王林卍(元blueapple) 2018-09-23 権利戦 優勝 (8名)
- 【タイラントロスト 試作】まに 2018-09-07
- 【ゴッドヤンキー】gomdori 2018-08-16
- 【見様見真似ゴッドヤンキー仮組】卍王林卍(元blueapple) 2018-07-16
- 【ゴッドヤンキー】影/BFとfgo適度にモンハン 2018-07-07
- 【ゆうゆうていデンジャー】C・偽王剣 2018-05-04
- 【デュエルゴーレム】gomdori 2018-04-12
- 【一撃必殺ワンチャンデッキ!(3DS版で使用中)】レオルス@白獅子ヴィラン 2018-03-22
- 【デュエゴ】カイザ913X(デッキビルダーおじさん) 2018-03-08
- 【ワンチャンワンキルデッキ。】レオルス@白獅子ヴィラン 2018-03-04
- 【デンジャー 斬魔の狼】lefty 2018-02-19
- 【タイラント】田原 2018-02-12
- 【デュエルゴーレム】田原 2018-02-11
- 【相手「怒った?」僕「怒ってないよ」(ピキピキ】リンカク 2018-02-06
- 【タイラント先行ワンキル】リンカク 2018-02-06
- 【デンジャー_デュエルゴーレム_v002】wefh 2018-02-05
- 【黒き機神のゴーレム部隊】バーサツ 2018-01-30
- 【でゅえるごれむ先行ワンキル】リンカク 2018-01-22
- 【狼鎧騎士大集結】聖天蒼狼@12/10福岡ケモナーオフ 2017-12-15
- 【先行ワンキルどらごれむちゃん】リンカク 2017-11-24