Reバース for you HOME
最新パック・最新デッキ カードリスト 5件
2021年02月26日 ブースターパック アイドルマスターシンデレラガールズ劇場
2021年01月29日 ブースターパック D4DJ
2021年01月29日 トライアルデッキ アイドルマスターシンデレラガールズ劇場
2021年01月29日 トライアルデッキ D4DJ Ver.Photon Maiden/ Lyrical Lily
2020年12月25日 トライアルデッキ D4DJ Ver.Merm4id/燐舞曲
注目カードラキング
値上がり(高騰)カードラキング
1位 +380円
ヴァイン・コーンブルメ プリンツ・オイゲン
2位 +310円
魔女の箒 魔理沙
3位 +170円
後方腕組 フブキ
4位 +80円
サッドネスメトロノーム 紗夜
5位 +80円
イースターバニー あるる
値下がりカードラキング
1位 -4,480円
青春のアクティビティ ダクネス
2位 -380円
銀のナイフ 咲夜
3位 -300円
D4 FES.を目指して! しのぶ
4位 -162円
山城
5位 -140円
新時代のアイドル るしあ
スポンサーリンク
Reバース for youとは

Reバースの公式サイト:https://rebirth-fy.com/
プレイ時間は10~15分と、短い時間で遊べるルールとなっている。
エントリーのキャラが相手にアタックされてやられてしまうと、リタイア置き場に表向きで置かれる。
エントリーのキャラが7回倒され、リタイア置き場に7枚カードが貯まると敗北となる。
デッキのカードがコストなしで出てくる「エントリーイン」と、その際に発動する能力「スパーク」が、Reバースの特徴となっている。
特に「エントリーイン」はReバースの重要なシステムとなっており、勝負の決め手となる。
エントリーエリアが空いたら、自分・相手ターンに関わらず、自分のデッキの一番上をオープンする。これが「エントリーイン」である。
出たカードはそのままエントリーエリアに置くことができる。
このエントリーインにはエネルギーコストが必要ないので、強いカードが出れば有利となる。
カードの種類は「キャラクターカード」「Reバースカード」「パートナーカード」がある。
「キャラクターカード」は、Reバースのメインとなるカード。
「Reバースカード」は、デッキに8枚まで入れられる横向きのカード。
使用すると自分ターン終了までキャラクターが強化される。
「パートナーカード」は、デッキとは別に使用するカード。
ゲームを始める前の準備の際に、3枚手札に加えることができる。
キャラクターカード・Reバースカード合計50枚と、パートナーカード3枚の53枚でデッキを構築する。
同じカードは4枚までとなっており、Reバースカードは8枚までデッキに入れることができる。
ゲームを始める前の準備は以下の通り。
①デッキからコスト2以下のキャラを裏向きでエントリーに置く。
②デッキをシャッフルしてデッキ置き場に置く。
③デッキからカードを3枚引く。(その際、カードの引き直しはない)
④パートナーカード3枚を手札に加える。
⑤先攻/後攻を決める。
⑥後攻は手札のパートナーカード1枚を、エネルギー&パートナー置き場に表向きに置く。これを『パートナーブリセット』と言う。
デッキが無くなったら、控え室(使用し終わったカードを置くエリア)のカードをシャッフルして新しいデッキにする。
エントリーエリアには、ゲーム開始時にデッキからレベル2以下のカードを選んでセットする。
エネルギー&パートナーエリアは、1ターン1枚手札からカードを置くことのできるエリア。
ここのカードは、カードを使用するために必要なコストとなる。
カードは裏向きで置かれるので、カード自体の能力は関係がない。
パートナーカードはエネルギーカードとは別に、パートナーゾーンに置く。
ここに置かれたパートナーカードは、エネルギーとしての能力に加えて、パートナーカードが3枚存在していると、強力な「パートナーアタック」が使用できる。
Reバースのオリジナルキャラクター以外にも、「ガルパ☆ピコ」、「異世界カルテット」、「少女☆歌劇 レヴュースタァライト」、「ご注文はうさぎですか?」、「東方Project」などの作品のキャラクターがデフォルメイラストでカード化されている。
「パートナーアタック」や「エントリーイン」をうまく利用して、好きなキャラクターのデッキで勝利しよう!
スポンサーリンク