Z/X ゼクス HOME
最新パック・最新デッキ カードリスト 5件
2022年07月28日 第41弾 渾沌竜姫編 未知<ミスティックアーク>
2022年06月23日 EXパック E33 アイドル♪サマーレッスン
2022年05月26日 スタートダッシュデッキ 第6弾 プレミアム!竜の姫君
2022年04月21日 第40弾 渾沌竜姫編 勇気<クライシスアーク>
2022年02月24日 EXパック E32 ゼクスターズ・クロニクル
注目カードラキング
値上がり(高騰)カードラキング
1位 +300円
奇縁の神楽 ルル
2位 +115円
豪胆の『陽燦』シャマシュ
3位 +85円
ピュアティの巫女神楽
4位 +60円
竜舞の陶酔 祈獣アナト
5位 +49円
アグリィ with プリズム
値下がりカードラキング
1位 -3,430円
翠緑の佳人 菖蒲
2位 -890円
『終極』の覇神ギルガメシュ
3位 -842円
上柚木八千代
4位 -831円
イリューダ・オロンド
5位 -650円
瑞々しき無限誓装 百目鬼きさら
スポンサーリンク
Z/X ゼクスとは

ゼクスの公式サイト:https://www.zxtcg.com/
日本を5つのエリアに分けており、それぞれのエリアに勢力があるとしてその地域に密着した展開をしている。
取り扱い店舗でフリーカード冊子を配布しており、公認大会や公式戦で使うことができる。
また、くら寿司のキャラクターや他のゲームキャラクターなどと積極的にコラボレーションをしているカードゲームでもある。
ゼクスを操る者達は『プレイヤー』と呼ばれ、未来の行方を担う特異点とも言える10人の主人公と、主人公以外にも世界へ多大なる影響を及ぼす者たちがいる。
プレイヤーはプレイヤースクエアに常に置かれるカードとして、ゲーム開始時スタートカードと同時に互いに公開する。
ゲームスタートの際の掛け声は、「Z/X、アクティベート、イグニッション!」。
カードを対戦するフィールドには3×3マスの戦場(スクエア)があり、そこにゼクスを召喚して相手と攻防の駆け引きを行う。
ゼクスは、リソースエリアに置いたリソースを使って召喚する。最初のリソースは2枚。ターン中1回、リソースフェイズに1枚カードを置くことができる。
ライフエリアには、最初にライフを4枚置く。プレイヤーが攻撃されると、ライフに1ダメージくらうことになる。ライフが0になったプレイヤーは敗北する。
ライフにダメージを与えられた時、ライフエリアに置かれたカードを公開する。
公開したカードにイグニッションアイコンがある場合、そのカードのコストを支払わずにプレイすることができる。この時プレイしたカードが「ライフリカバリー」か「ヴォイドブリンガー」を持っていた場合、相手は攻撃したプレイヤーとライフを比べて、ライフが攻撃したプレイヤーのライフ以下ならば、効果を発動することができる。
「ライフリカバリー」の場合は、ライフ1点回復。
「ヴォイドブリンガー」の場合はスクエアにあるゼクス1枚を選び、トラッシュに置いてよい。
カードの種類は全部で3種類ある。
「ゼクスカード」は、スクエアで戦うカードで、リソースエリアのコストを払って場に出す。
「イベントカード」は、使い切りの強力なカードで、リソースエリアのコストを払って効果を発動する。
「プレイヤーカード」は、ゲームスタート前にプレイヤースクエアに置くカード。プレイヤーの分身であり、ゼクスカードの中には特定のプレイヤーの時のみに特殊能力を発動するカードもある。
自分の好きなプレイヤーとゼクスを駆使して戦い、勝利を目指そう!
スポンサーリンク