Z/X ゼクス HOME
最新パック・最新デッキ カードリスト 10件
2023年07月27日 45 螺旋輪転編 降魔<プロフェシーリンク>
2023年06月22日 EXパック E40 六星竜の箱庭
2023年05月25日 EXパック E39 まれびとの宴
2023年04月20日 第44弾 螺旋輪転編 邂逅<ワールドリンク>
2023年02月23日 EXパック E38 円環に響く竜啼
2023年01月26日 第43弾 渾沌竜姫編 未来<エターナルアーク>
2022年12月15日 EXパック E37 アイドル♪アメイジングギフト
2022年11月17日 EXパック E36 神々の夜明け
2022年10月20日 第42弾 渾沌竜姫編 約束<ユナイトアーク>
2022年09月22日 EXパック E35 ゼクス伝説 -Gaming Edition-
注目カードラキング
値上がり(高騰)カードラキング
1位 +2,090円
オリジナルXIII Type.V “Vb11De”
2位 +595円
正義§結望 怜亜&超&七尾
3位 +500円
忍術・五頭領口寄せ
4位 +440円
慈麗§結望 蝶ヶ崎ほのめ
5位 +342円
ファム・レストレーションウェーブ
値下がりカードラキング
1位 -2,000円
万物粉砕の葬翼 ニーズホッグ
2位 -1,320円
想いを束ねる者 イース
3位 -740円
黒の竜の巫女バラハラ
4位 -650円
打ち砕け、その混同
5位 -440円
混沌の支配者 アスツァール
Z/X ゼクスとは

ゼクスの公式サイト:https://www.zxtcg.com/
日本を5つのエリアに分けており、それぞれのエリアに勢力があるとしてその地域に密着した展開をしている。
取り扱い店舗でフリーカード冊子を配布しており、公認大会や公式戦で使うことができる。
また、くら寿司のキャラクターや他のゲームキャラクターなどと積極的にコラボレーションをしているカードゲームでもある。
ゼクスを操る者達は『プレイヤー』と呼ばれ、未来の行方を担う特異点とも言える10人の主人公と、主人公以外にも世界へ多大なる影響を及ぼす者たちがいる。
プレイヤーはプレイヤースクエアに常に置かれるカードとして、ゲーム開始時スタートカードと同時に互いに公開する。
ゲームスタートの際の掛け声は、「Z/X、アクティベート、イグニッション!」。
カードを対戦するフィールドには3×3マスの戦場(スクエア)があり、そこにゼクスを召喚して相手と攻防の駆け引きを行う。
ゼクスは、リソースエリアに置いたリソースを使って召喚する。最初のリソースは2枚。ターン中1回、リソースフェイズに1枚カードを置くことができる。
ライフエリアには、最初にライフを4枚置く。プレイヤーが攻撃されると、ライフに1ダメージくらうことになる。ライフが0になったプレイヤーは敗北する。
ライフにダメージを与えられた時、ライフエリアに置かれたカードを公開する。
公開したカードにイグニッションアイコンがある場合、そのカードのコストを支払わずにプレイすることができる。この時プレイしたカードが「ライフリカバリー」か「ヴォイドブリンガー」を持っていた場合、相手は攻撃したプレイヤーとライフを比べて、ライフが攻撃したプレイヤーのライフ以下ならば、効果を発動することができる。
「ライフリカバリー」の場合は、ライフ1点回復。
「ヴォイドブリンガー」の場合はスクエアにあるゼクス1枚を選び、トラッシュに置いてよい。
カードの種類は全部で3種類ある。
「ゼクスカード」は、スクエアで戦うカードで、リソースエリアのコストを払って場に出す。
「イベントカード」は、使い切りの強力なカードで、リソースエリアのコストを払って効果を発動する。
「プレイヤーカード」は、ゲームスタート前にプレイヤースクエアに置くカード。プレイヤーの分身であり、ゼクスカードの中には特定のプレイヤーの時のみに特殊能力を発動するカードもある。
自分の好きなプレイヤーとゼクスを駆使して戦い、勝利を目指そう!
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



