バディファイト【鬼神】デッキレシピ

このデッキをベースに新規作成 ☆イイネ 239 お試しドロー!!

ワールド : 《エンシェントワールド》 投稿者:黒渦海斗(@s2_kait)



画像付きTweetするには、Twitter連携が必要です。

デッキ名
【鬼神】
サイズ 種類 カード名 属性表示 攻・打・防 小計
エンシェントワールド - フラッグ  1 × 《エンシェントワールド》(ワールド) -- 10円
鬼神竜王 エディルディアボロス 3 モンスター  5 × 《鬼神竜王 エディルディアボロス》 (バディ) 7000 / 2 / 6000 50円
騎甲竜王 シュヴァリアス 3 モンスター  4 × 《騎甲竜王 シュヴァリアス》 8000 / 3 / 7000 640円
破壊竜王 ガタストル 3 モンスター  3 × 《破壊竜王 ガタストル》 6000 / 3 / 7000 0円
氷竜王 グラキエス 2 モンスター  4 × 《氷竜王 グラキエス》 3000 / 3 / 4000 40円
嵐竜王 サンダートルネード 2 モンスター  2 × 《嵐竜王 サンダートルネード》 5000 / 2 / 5000 30円
偽りの邪竜 デモニカ 2 モンスター  1 × 《偽りの邪竜 デモニカ》 5000 / 2 / 4000 20円
一竜当千 - 魔法  4 × 《一竜当千》 -- 160円
天竜開闢 - 魔法  4 × 《天竜開闢》 -- 280円
忠竜義胆 - 魔法  4 × 《忠竜義胆》 -- 40円
竜王伝 - 魔法  4 × 《竜王伝》 -- 280円
逆鱗 - 魔法  4 × 《逆鱗》 -- 40円
大器竜成 - 魔法  3 × 《大器竜成》 -- 165円
竜枯盛衰 - 魔法  2 × 《竜枯盛衰》 -- 420円
竜神無頼 - 魔法  2 × 《竜神無頼》 -- 60円
爆散甲 エンマ - アイテム  3 × 《爆散甲 エンマ》 5000 / 2 / ------ 30円
七角地王 ドーン伯爵 - モンスター  1 × 《七角地王 ドーン伯爵》 4000 / 1 / 1000 80円
遠き日のドーン伯爵 - モンスター  1 × 《遠き日のドーン伯爵》 2000 / 1 / 2000 20円
構築最低予算 2,355円
バディ
《鬼神竜王 エディルディアボロス》
強み・プレイング・コンボ

ソウルにある時に効果を発揮する強力カード《忠竜義胆》《一竜当千》を活かした《鬼神竜王 エディルディアボロス》デッキ。

採用カードの説明
《鬼神竜王 エディルディアボロス》《騎甲竜王 シュヴァリアス》
2種ともソウルガード、2回攻撃が出来るモンスターでソウルにある時に効果を発揮する《忠竜義胆》《一竜当千》と相性が良い。ただし2種ともライフリンク5と破壊されると一気にライフを持っていかれるので基本的にはどちらかを出したら最後までそのカードで戦う形になる。

《破壊竜王 ガタストル》
コールコストが無く、打撃も高いので先攻1ターン目のアタッカーとしても使える。《鬼神竜王 エディルディアボロス》《騎甲竜王 シュヴァリアス》が出てる時であればサイズ2以下のモンスターを破壊する効果でサポートしていくのが主な仕事。中盤以降はコールすることが無い為3枚採用。

《氷竜王 グラキエス》
基本的にモンスターのステータスが高いので連携攻撃されるのが多く、センターにモンスターを立てるデッキなので《怒羅魂シールド 漢気の盾》ではなくこちらを採用。

《偽りの邪竜 デモニカ》
単純に魔法を無効にするだけでなく、ある種の必殺技にもなるカード。複数枚積むと事故要因になる可能性が十分に考えられたので1枚引けてたら強いので1枚だけ採用。

《嵐竜王 サンダートルネード》
アイテムだけじゃなく、設置魔法も破壊できるのでこのデッキの天敵である《大運命 凍てつく星辰》や百鬼夜行の《飢えたるヤミゲドウ》を破壊するのが主な仕事。普通にアイテムを破壊するだけでも相手の戦力を削るだけでも強いので2枚採用。

《七角地王 ドーン伯爵》《遠き日のドーン伯爵》
サイズ0枠。《七角地王 ドーン伯爵》は攻撃力が高く、ドロップゾーンからのコールが出来るので戦線を維持するのに役に立ち、《遠き日のドーン伯爵》は攻撃力は低いがアタック後に手札に戻るためライフが少なく《七角地王 ドーン伯爵》が使えない時に役に立つ。

《忠竜義胆》《一竜当千》
新規で出たこのデッキのキーカード。モンスターのソウルに入る事で効果を発揮するのでソウルガード持ちとの相性が良くこのデッキでは要塞化する。《忠竜義胆》はサイズ0をコールする効果があるのでデッキによってはサイズ0をコールする効果を使うという選択肢もあり使い勝手も良い。

《天竜開闢》《竜王伝》
説明不要の必須カード。

《竜枯盛衰》
ゲージを使うカードが多く、《氷獄王 コキュートスグリード》のようなゲージをドロップゾーンに送るカードを使われるとゲージ不足になることもあるが、ライフコストを必要とするカードも多いので2枚採用。

《大器竜成》
デッキのコンセプトの関係でサイズ3を引けないと勝負にならないので採用。モンスターが1体場に出れば基本的にあとは必要ないカードなので3枚採用。

《逆鱗》
ゲージ1払うとモンスターを場に残せるカード。基本的にソウルガード持ちが場にいるので1回使えばそのターンは相手は攻撃しづらくなるので相性が良いです。

《竜神無頼》
エナジー互換。ソウルガード持ちとの相性は良いが、過信するとエナジーにエナジーで返され破壊されてしまうので過信しないで《氷竜王 グラキエス》《逆鱗》で耐えた方が良い場面もあるので2枚採用。

《爆散甲 エンマ》
武器枠。単体攻撃なら無効にされないので序盤から装備してプレイヤーを攻撃していく。センターにサイズ3がいてもそのまま攻撃することも出来るので積極的に使っていきたいが、装備コストがゲージ2なので引きすぎると事故の原因になるので3枚採用。

弱み・カスタマイズポイント

・ソウルを剥がしてくるカード(特に《ロキ・ザ・エアガイツ》)に対して免疫が無い
・効果破壊

大会実績
大会名:
結果:
参加人数:
大会日付:
【鬼神】

デッキレシピ
1 × 《エンシェントワールド》
5 × 《鬼神竜王 エディルディアボロス》
4 × 《騎甲竜王 シュヴァリアス》
3 × 《破壊竜王 ガタストル》
4 × 《氷竜王 グラキエス》
2 × 《嵐竜王 サンダートルネード》
1 × 《偽りの邪竜 デモニカ》
4 × 《一竜当千》
4 × 《天竜開闢》
4 × 《忠竜義胆》
4 × 《竜王伝》
4 × 《逆鱗》
3 × 《大器竜成》
2 × 《竜枯盛衰》
2 × 《竜神無頼》
3 × 《爆散甲 エンマ》
1 × 《七角地王 ドーン伯爵》
1 × 《遠き日のドーン伯爵》

バディ
《鬼神竜王 エディルディアボロス》

強み・プレイング・コンボ

ソウルにある時に効果を発揮する強力カード《忠竜義胆》と《一竜当千》を活かした《鬼神竜王 エディルディアボロス》デッキ。

採用カードの説明
《鬼神竜王 エディルディアボロス》、《騎甲竜王 シュヴァリアス》
2種ともソウルガード、2回攻撃が出来るモンスターでソウルにある時に効果を発揮する《忠竜義胆》と《一竜当千》と相性が良い。ただし2種ともライフリンク5と破壊されると一気にライフを持っていかれるので基本的にはどちらかを出したら最後までそのカードで戦う形になる。

《破壊竜王 ガタストル》
コールコストが無く、打撃も高いので先攻1ターン目のアタッカーとしても使える。《鬼神竜王 エディルディアボロス》、《騎甲竜王 シュヴァリアス》が出てる時であればサイズ2以下のモンスターを破壊する効果でサポートしていくのが主な仕事。中盤以降はコールすることが無い為3枚採用。

《氷竜王 グラキエス》
基本的にモンスターのステータスが高いので連携攻撃されるのが多く、センターにモンスターを立てるデッキなので《怒羅魂シールド 漢気の盾》ではなくこちらを採用。

《偽りの邪竜 デモニカ》
単純に魔法を無効にするだけでなく、ある種の必殺技にもなるカード。複数枚積むと事故要因になる可能性が十分に考えられたので1枚引けてたら強いので1枚だけ採用。

《嵐竜王 サンダートルネード》
アイテムだけじゃなく、設置魔法も破壊できるのでこのデッキの天敵である《大運命 凍てつく星辰》や百鬼夜行の《飢えたるヤミゲドウ》を破壊するのが主な仕事。普通にアイテムを破壊するだけでも相手の戦力を削るだけでも強いので2枚採用。

《七角地王 ドーン伯爵》、《遠き日のドーン伯爵》
サイズ0枠。《七角地王 ドーン伯爵》は攻撃力が高く、ドロップゾーンからのコールが出来るので戦線を維持するのに役に立ち、《遠き日のドーン伯爵》は攻撃力は低いがアタック後に手札に戻るためライフが少なく《七角地王 ドーン伯爵》が使えない時に役に立つ。

《忠竜義胆》、《一竜当千》
新規で出たこのデッキのキーカード。モンスターのソウルに入る事で効果を発揮するのでソウルガード持ちとの相性が良くこのデッキでは要塞化する。《忠竜義胆》はサイズ0をコールする効果があるのでデッキによってはサイズ0をコールする効果を使うという選択肢もあり使い勝手も良い。

《天竜開闢》、《竜王伝》
説明不要の必須カード。

《竜枯盛衰》
ゲージを使うカードが多く、《氷獄王 コキュートスグリード》のようなゲージをドロップゾーンに送るカードを使われるとゲージ不足になることもあるが、ライフコストを必要とするカードも多いので2枚採用。

《大器竜成》
デッキのコンセプトの関係でサイズ3を引けないと勝負にならないので採用。モンスターが1体場に出れば基本的にあとは必要ないカードなので3枚採用。

《逆鱗》
ゲージ1払うとモンスターを場に残せるカード。基本的にソウルガード持ちが場にいるので1回使えばそのターンは相手は攻撃しづらくなるので相性が良いです。

《竜神無頼》
エナジー互換。ソウルガード持ちとの相性は良いが、過信するとエナジーにエナジーで返され破壊されてしまうので過信しないで《氷竜王 グラキエス》や《逆鱗》で耐えた方が良い場面もあるので2枚採用。

《爆散甲 エンマ》
武器枠。単体攻撃なら無効にされないので序盤から装備してプレイヤーを攻撃していく。センターにサイズ3がいてもそのまま攻撃することも出来るので積極的に使っていきたいが、装備コストがゲージ2なので引きすぎると事故の原因になるので3枚採用。


弱み・カスタマイズポイント

・ソウルを剥がしてくるカード(特に《ロキ・ザ・エアガイツ》)に対して免疫が無い
・効果破壊

構築最低予算
2355円

大会実績
大会名:
大会結果:
大会参加人数:
大会日付:

※ 強み・弱み部分のカード名を《》でくくるとリンクになります。ご活用下さい。
バディファイトのカード名入力は、Wikiのカード名変換辞書をダウンロードして使うと便利です。

閲覧数:1680 イイネ数:239 更新日時:2015-12-04 11:00

コメント

コメントするには、Twitter連携が必要です。

黒渦海斗の投稿した他のデッキレシピ

→黒渦海斗のバディファイトデッキレシピを絞り込む

《エンシェントワールド》の他のデッキレシピ

→《エンシェントワールド》のバディファイト デッキレシピを絞り込む

総合メニュー


取り扱いカード


人気のページ


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー