バディファイト【従来型デンジャー発展】デッキレシピ

このデッキをベースに新規作成 ☆イイネ 160 お試しドロー!!

ワールド : 《デンジャーワールド》 投稿者:西田ハル(@nishidairy)



画像付きTweetするには、Twitter連携が必要です。

デッキ名
【従来型デンジャー発展】
サイズ 種類 カード名 属性表示 攻・打・防 小計
デンジャーワールド - フラッグ  1 × 《デンジャーワールド》(ワールド) -- 10円
アーマナイト・デーモン 3 モンスター  3 × 《アーマナイト・デーモン》 9000 / 3 / 8000 150円
アーマナイト・グリフィン 2 モンスター  4 × 《アーマナイト・グリフィン》 7000 / 3 / 3000 40円
アーマナイト・アークエンジェル 2 モンスター  4 × 《アーマナイト・アークエンジェル》 2000 / 2 / 4000 240円
アーマナイト・サラマンダー 1 モンスター  5 × 《アーマナイト・サラマンダー》 (バディ) 6000 / 2 / 2000 100円
アーマナイト・オーガー “A” 1 モンスター  4 × 《アーマナイト・オーガー “A”》 5000 / 3 / 1000 0円
闘気四方陣 - 魔法  4 × 《闘気四方陣》 -- 0円
- 魔法  3 × 《死中活路》 -- 360円
装甲再利用 - 魔法  3 × 《装甲再利用》 -- 45円
血流呼気 - 魔法  2 × 《血流呼気》 -- 80円
- 魔法  2 × 《覇気瞑想》 -- 160円
烈帛闘壁 - 魔法  4 × 《烈帛闘壁》 -- 640円
斬魔蘇生 - 魔法  3 × 《斬魔蘇生》 -- 810円
闘竜圧殺 - 魔法  2 × 《闘竜圧殺》 -- 40円
激槍 死狂い - アイテム  4 × 《激槍 死狂い》 5000 / 2 / ------ 40円
如意槍 咢 - アイテム  4 × 《如意槍 咢》 6000 / 1 / ------ 40円
構築最低予算 2,745円
バディ
《アーマナイト・サラマンダー》
強み・プレイング・コンボ

デンジャラスクレイドルやイブリースを使わないデンジャーW。デンジャーのサイズ3といえばやはりデーモンであろう、ということで構築。
戦い方は牙王フォーメーションの陣形をとり、高い打撃力で圧倒していくのみ。
各種ライフ回復と裂帛闘壁でライフには余裕があるので闘竜圧殺で邪魔なカードは破壊してしまいたい。

モンスター
・サラマンダー
攻撃力と打撃力を両立したサイズ1。ブーメランドラゴンが跋扈しているようなオーガーも可。
・オーガーA
コールコストを払ってでも攻撃力と打撃力を欲した結果。とはいえ4枚採用は怪しい。死狂いの攻撃力を上げるのにたまに使う。
グリフィン
・攻撃力と(ry
防御力のラインが上がるにつれてグリフィンの7000の数値が重要性を増してきた。
・アークエンジェル
ノーコストで2回攻撃を叩き出す天使。逆シュートで破壊されないのもポイント。通常シュートにはご注意を。
・デーモン
デンジャーWをデンジャーWたらしめる最強カード。最近は安定感のあるイブリースに席を譲りつつある。とはいえ1体で6ダメージは伊達じゃない。(ダンジョンが1体で8ダメージ叩き出す奴を生み出しているのが恐ろしい)

弱み・カスタマイズポイント

まず如意槍顎を爆斧リクドウ斬魔に変えましょう。手持ちが足りなかったので妥協しています。
モンスターもお好みで。各種ケルベロスも一考の価値あり。
各種魔法は枚数の調整が甘いのでここから変更を予定。

大会実績
大会名:
結果:
参加人数:
大会日付:
【従来型デンジャー発展】

デッキレシピ
1 × 《デンジャーワールド》
3 × 《アーマナイト・デーモン》
4 × 《アーマナイト・グリフィン》
4 × 《アーマナイト・アークエンジェル》
5 × 《アーマナイト・サラマンダー》
4 × 《アーマナイト・オーガー “A”》
4 × 《闘気四方陣》
3 × 《死中活路》
3 × 《装甲再利用》
2 × 《血流呼気》
2 × 《覇気瞑想》
4 × 《烈帛闘壁》
3 × 《斬魔蘇生》
2 × 《闘竜圧殺》
4 × 《激槍 死狂い》
4 × 《如意槍 咢》

バディ
《アーマナイト・サラマンダー》

強み・プレイング・コンボ

デンジャラスクレイドルやイブリースを使わないデンジャーW。デンジャーのサイズ3といえばやはりデーモンであろう、ということで構築。
戦い方は牙王フォーメーションの陣形をとり、高い打撃力で圧倒していくのみ。
各種ライフ回復と裂帛闘壁でライフには余裕があるので闘竜圧殺で邪魔なカードは破壊してしまいたい。

モンスター
・サラマンダー
攻撃力と打撃力を両立したサイズ1。ブーメランドラゴンが跋扈しているようなオーガーも可。
・オーガーA
コールコストを払ってでも攻撃力と打撃力を欲した結果。とはいえ4枚採用は怪しい。死狂いの攻撃力を上げるのにたまに使う。
グリフィン
・攻撃力と(ry
防御力のラインが上がるにつれてグリフィンの7000の数値が重要性を増してきた。
・アークエンジェル
ノーコストで2回攻撃を叩き出す天使。逆シュートで破壊されないのもポイント。通常シュートにはご注意を。
・デーモン
デンジャーWをデンジャーWたらしめる最強カード。最近は安定感のあるイブリースに席を譲りつつある。とはいえ1体で6ダメージは伊達じゃない。(ダンジョンが1体で8ダメージ叩き出す奴を生み出しているのが恐ろしい)


弱み・カスタマイズポイント

まず如意槍顎を爆斧リクドウ斬魔に変えましょう。手持ちが足りなかったので妥協しています。
モンスターもお好みで。各種ケルベロスも一考の価値あり。
各種魔法は枚数の調整が甘いのでここから変更を予定。

構築最低予算
2745円

大会実績
大会名:
大会結果:
大会参加人数:
大会日付:

※ 強み・弱み部分のカード名を《》でくくるとリンクになります。ご活用下さい。
バディファイトのカード名入力は、Wikiのカード名変換辞書をダウンロードして使うと便利です。

閲覧数:1241 イイネ数:160 更新日時:2015-07-09 12:28

コメント

コメントするには、Twitter連携が必要です。

西田ハルの投稿した他のデッキレシピ

→西田ハルのバディファイトデッキレシピを絞り込む

《デンジャーワールド》の他のデッキレシピ

→《デンジャーワールド》のバディファイト デッキレシピを絞り込む

総合メニュー


取り扱いカード


人気のページ


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー