ワールド : 《レジェンドワールド》 投稿者:げん爺(@gen1039_BF)
デッキ名 | |||||
---|---|---|---|---|---|
【剣狼:速攻特化型】 | |||||
サイズ | 種類 | カード名 属性表示 | 攻・打・防 | 小計 | |
![]() |
- | フラッグ | 1 × 《レジェンドワールド》(ワールド) | -- | 30円 |
![]() |
3 | モンスター | 5 × 《戦乙女 未来を憂うスクルド》 (バディ) | 7000 / 3 / 5000 | 250円 |
![]() |
3 | モンスター | 3 × 《太陽と死の神 ブラッディ・キング》 | 8000 / 3 / 7000 | 90円 |
![]() |
2 | モンスター | 3 × 《森の王 ズラトロク》 | 3000 / 2 / 2000 | 240円 |
![]() |
1 | モンスター | 2 × 《神王の騎馬 スレイプニル》 | 3000 / 1 / 3000 | 60円 |
![]() |
- | モンスター | 4 × 《戦乙女 全知のアルヴィドル》 | 3000 / 1 / 1000 | 200円 |
![]() |
- | モンスター | 3 × 《ロキ・ザ・エアガイツ》 | 3000 / 0 / 5000 | 90円 |
![]() |
- | モンスター | 3 × 《月神 セレーネ》 | 2000 / 2 / 1000 | 3円 |
![]() |
- | 魔法 | 3 × 《オースィラ・ガルド》 | -- | 600円 |
![]() |
- | 魔法 | 3 × 《グレムリンの嘲笑》 | -- | 900円 |
![]() |
- | 魔法 | 3 × 《スンベル・ガルド》 | -- | 30円 |
![]() |
- | 魔法 | 3 × 《パワー・オブ・ミソロジー》 | -- | 42円 |
![]() |
- | 魔法 | 3 × 《ブレッフェン・ガルド》 | -- | 30円 |
![]() |
- | 魔法 | 2 × 《ナウシズ・ガルド》 | -- | 2円 |
![]() |
- | 魔法 | 2 × 《虚神の光角》 | -- | 14円 |
![]() |
- | アイテム | 3 × 《名剣 フルンティング》 | 1000 / 3 / ------ | 21円 |
![]() |
- | アイテム | 2 × 《竜滅剣 バルムンク》 | 3000 / 2 / ------ | 28円 |
![]() |
3 | 必殺モンスター | 4 × 《フェンリル “カース・オブ・ヴァナルガンド”》 | 10000 / 3 / 10000 | 40円 |
構築最低予算 | 2640円 | ||||
バディ | |||||
《戦乙女 未来を憂うスクルド》 | |||||
強み・プレイング・コンボ | |||||
必殺フェンリルを主軸に据えた構成になります。 エリゴス/マッハブレイバー/月兎などには《パワー・オブ・ミソロジー》 。 | |||||
弱み・カスタマイズポイント | |||||
※戦績は優勝となっていますが、個人戦績は5-2です。そこまで過剰に期待はしないで下さい。 防御は薄いので、長期戦には持ち込まないで下さい。 総じて「タッグ戦だからこそ成立するデッキ」かもしれません。 (2016/08/27追記:) | |||||
大会実績 | |||||
大会名:裏・バディグランプリ(池袋ホビーステーション・26組52名) 結果:優勝 参加人数: 大会日付:2016-08-21 |
必殺フェンリルを主軸に据えた構成になります。
1ターンで大ダメージを叩き出し、一気に勝負を決めに行くデッキです。
エリゴス/マッハブレイバー/月兎などには《パワー・オブ・ミソロジー》 。
Gフォース/グミスライムなど呼べない時は連携《ブレッフェン・ガルド》 。
ソウルガード対策で《ロキ・ザ・エアガイツ》。
武器の採用は、1ターン中の攻撃回数とダメージソースを増やすためです。
※戦績は優勝となっていますが、個人戦績は5-2です。そこまで過剰に期待はしないで下さい。
防御は薄いので、長期戦には持ち込まないで下さい。
必殺フェンリルを対抗除去/コール無効されるデッキには、非常に弱いです。
※特に五角相手は致命的に相性が悪い。相手が《ドラゴンシールド 竜王の盾》を持っていない事を願って、8点連携連携ブレッフェンに賭ける位しか勝ち目が無いかも…
総じて「タッグ戦だからこそ成立するデッキ」かもしれません。
おそらく個人戦では、現状だと大した戦績は残せない事かと。
(2016/08/27追記:)
2016/08/27 BIGMAGIC池袋店あそバディカップ(参加17名)で優勝出来ました。
苦手だった五角に決勝で勝てたのは、素直に嬉しかったです。
※ 強み・弱み部分のカード名を《》でくくるとリンクになります。ご活用下さい。
バディファイトのカード名入力は、Wikiのカード名変換辞書をダウンロードして使うと便利です。