この商品は現在お取り扱いできません。

バトルスピリッツ アクセル全開デッキ 紺碧のゼロ【SD24】

5つ星のうち3.4 12個の評価

この商品は現在お取り扱いできません。 在庫状況について
ブランド バンダイ(BANDAI)
テーマ アニメ
サインの有無 いいえ
付属コンポーネント カード
対象年齢 子供

この商品について

  • <b>対象性別 :</b>男の子
  • <b>対象年齢 :</b>9歳から
  • (C)サンライズ/BANDAI・メ~テレ

この商品には新しいモデルがあります:

商品の情報

詳細情報

商品寸法 (長さx幅x高さ) ‎14.8 x 10.8 x 3 cm
UPC ‎767485372052 787793958793
品番 ‎SD24
プレイヤー数 ‎2
個数 ‎1
電池使用 ‎いいえ
電池付属 ‎いいえ
対象性別 ‎男性
メーカー推奨年齢 ‎9歳以上
発売日 ‎2014/4/26
商品モデル番号 ‎SD24
製品サイズ ‎14.81 x 10.8 x 3 cm; 140 g
ASIN ‎B00I0M9K5Q

登録情報

おすすめ度
5つ星のうち3.4 12個の評価

5つ星のうち3.4
Amazon.co.jp での取り扱い開始日 2014/1/24

ご意見ご要望

バトルスピリッツ アクセル全開デッキ 紺碧のゼロ【SD24】


さらに安い価格を見つけられた場合は、当サイトまでお知らせください。お客様からの情報を参考にして、さらにリーズナブルな価格でご提供できるよう努力します。

さらに安い価格はどこでご覧になりましたか?

Price Availability
/
/
/
/
フィードバックを提供するにはサインインしてください。

商品の説明

主人公が使いこなす、アニメ完全連動の青属性のデッキが登場!巨人達をモチーフにした系統:【闘神】を持つスピリットやアルティメットが暴れまわる!シンプルかつ強力な【強襲】スピリットに加え、主人公が使うアニメ登場Xレアのカードは【強襲】デッキと相性抜群の効果を持っているぞ!また、主人公が使うXレアのカード1枚とデッキの必須カード9枚を拡張カードとして収録!デッキで遊ぶだけでなく、さらに組み換えカードを使うことで、デッキを簡単に強化することができ、ここからはじめたユーザーでも周りに追いつくことが出来る!そして、アルティメットと強力なコンボが組めるスピリットが登場!ゲームの環境はより奥深さを増し、バトルはより楽しくなる!【商品内容】カード40枚、コア15個、プレイマット1枚、ルールマニュアル1冊、アルティメット攻略の書1冊、究極ダッシュカード10枚

(Amazon.co.jpより)

年齢に関する情報

対象年齢: 9 歳
Amazon.co.jp の推奨年齢:

カスタマーレビュー

星5つ中3.4つ
12グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

  • 2015年12月16日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    特に問題はありませんでした。
    逆に良く配達してくれたと
    思いますよ!
    1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2015年12月12日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    アニメ再現のメインデッキ40枚に加えて実戦仕様への改良用にサイドデッキ10枚が付属しています。

    デッキリストは以下の通り。
    >S
    3 巨人兵士マキウス
    3 黒き戦士クレイトス
    3 巨人教師アリストテレス
    3 騎将フィロタス
    2 戦馬ブケファロス
    1 ムゲンドラゴン・ノヴァ
    3 勇将クラテロス
    >U
    2 剣将スティオン
    1 アルティメット・アレクサンダー X
    2 知将プトレマイオス M
    2 烈将アンティゴノス
    >N
    3 首都アレクサンドーラ
    3 ガルガンドの城門
    >M
    1 キングスコマンド R
    2 フラッドストリーム
    3 マッスルウォール
    3 スパークバースト

    サイドカード
    1 アルティメット・アレクサンダー X
    1 ネオ・ケルベロード CP
    3 永遠なる水道橋 R
    2 ストロングドロー
    3 絶甲氷盾

    改良の手始めとして
    ドローはスティオン→ストロングドロー
    フラッドとスパークが用途が近いので上記の入れ替えを踏まえていずれか一枚→アルティメット・アレクサンダーでU/Mのバランス調整。
    防御はマッスルウォール→バーストウォール(絶甲氷盾) 
    ネクサスはガルガンドの城門→永遠なる水道橋

    以下追記151213-AM
    サイドはキャンペーン配布のネオケルベ以外は強力なものが揃っているので上記の入れ替えだけで大幅に初期状態より性能がアップします。
    スターターの商品としての特徴は、アニメデッキ1弾:赤ゼロ/白ゼロ 2弾:緑ゼロ/黄エリス 3弾:青ゼロ/赤キリガ、の最終3弾なのでアニメ後期発売の為(アニメは序盤より終盤の敵が強い都合で使うデッキも強くなければならない為)、デッキ自体の性能水準が旧弾より高くなっています
    収録アルティメットも本格改造すると真っ先に抜ける、弱小コモンのコスト4以下3枚枠が無く、即戦力のアレク+1(X)/アンティゴノス(U)+2といった具合。

    サイド10枚が追加されている為、単価はやや上がっていますが差額以上の有力カード群なので価格的に損はないです。
    とはいえ同時発売で歴代スターター最高峰と名高く、当時最強クラスのアルティメットとして活躍していたサジットアポロ二枚入りを有する超スペックのオールキラ赤キリガ(旧弾の約二倍単価)にはやや劣りますが。
    それでもノーマルなスターターとしては歴代トップクラスだったため当時は並び称されることが多いデッキです。

    スターターのデッキとしての特徴は、強襲&コスト参照のスピリット破壊の闘神デッキです。
    ドローソースも3ドロー1ディスのキングスコマンドを筆頭に3ドロー2ディスのストロングドローの他、ブケファロス/スティオン、ネクサスのデッキサーチのマキウスなど手札調整も多数。
    高コストアルティメットが多い構成ながら手札事故率低減されている仕様です。

    召喚条件は基本的に青スピリット1体いればいいのでドローディス効果で手札にアルティメットが過剰に集まってきてもネクサスを優先的に残し余分なアルティメットを破棄。その後、ネクサスを配置して維持コスト要らずの軽減要員を確保するのが無難です。
    現実的に考えてアルティメットを多数並べるのは召喚条件による事故リスクによるの限度があるので割り切って破棄したほうが良いです。
    スピリットを複数並べて召喚するよりもネクサスでコストカットして余剰させたコアを召喚コスト/LVコストに利用できるので少ない体数でも強襲の回復(&アタッカーの破壊効果)を利用して攻守の手数を充分に整えられます。

    バースト効果もちはライフ減少でLV1コスト確保してからバースト召喚できる大型強襲持ちのクラテロスやコスト参照破壊のフラッド/スパークで敵アタッカー勢をカウンターできフルアタックに転じても疲労済みの自分のアタッカー群からLVアップに使っていた余剰コアを活用できるので守りも強固です。
    なお、上記の用法によりクラテロスはLV3で召喚しやすいです。
     
    その他の戦力的・戦術的な留意点としては
    アリストテレス:アルティメット召喚時1コアブースト
    アレクサンドーラ:LV1・配置時このターンアルティメット1体に強襲1付与/LV2-1・闘神アタッカー全体をBP+3000
    水道橋:LV2-2・闘神がブロックされたら1コアブ―スト

    ドローソースのお蔭でアレクサンドーラを頻繁に二枚配置しやすいので2コア使ってBP+6000しつつ、スピリットで強襲、アルティメットで相手ブロッカー候補破壊。
    アレクLV1は無視してBPアップの為、早めに配置、コアに余裕があれば水道橋でコアブしてLVコストを稼ぎつつ相手を追いつめる布陣を敷く。
    といった感じでビートダウン/ボードコントロール/コアブ―ストの特性が揃っています。
    3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2014年5月27日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    強いデッキ‼
    使い方によってはどんな属性に勝てるかも^_^
    レアもかっこいいです。
    3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート